先月、岡山の倉敷で出張商談でご成約をいただいた、
鹿児島県のH様のハイエース・キャンピング、
納車にうかがってきました。
片道約1,100㎞でしたが、今回も自走でお伺いしました。
ちなみに鹿児島県は今回で2度目。
行きは名神高速の関ケ原インターから入りましたが、
何の気なしに通ったこの関ケ原インター前の道、
『薩摩カイコウズ街道』と名付けられており、岐阜県と鹿児島県の交流事業で、
鹿児島県の県木『カイコウズ』が植えられている道路で、
鹿児島県と関係があったのですね。
最近のナビは、こんな道路名も教えてくれますが、
この時まで気づいていませんでした。お恥ずかしい...
さて、鹿児島運輸支局まわりは、南国らしく大きなヤシの木が並んでいます。
微妙な天気で桜島はいまいち見えませんでした。
H様とは、最寄りの駅までお待ち合わせをし、
その場で納車というお約束。
私の帰りのご配慮をいただいてのことでした。
ありがとうございます。
特に追加部品や改造はありませんでしたが、
もともと付いていたタイヤの残溝が微妙でしたので、
新品のTOYOのH30に交換しましたので、
H様にも大変お喜びいただきました。
ご配慮いただいたおかげで、
午後3時半でしたが、新幹線利用で、
その日のうちに岐阜に帰ることができました。
さすが、新幹線は早い!!
この度は事前に岡山県で現社確認もしていただきましたので、
お取引もスムーズに行えました。
遠くはるばる、岐阜県の弊社からご購入いただいてありがとうございます。
岐阜ハイエース・レジアスエース専門店
株式会社ミヤビオート